社長挨拶
創業の精神を今も・・・
令和6年7月より株式会社ごんだ代表取締役を務めております権田充誉です。
弊社は私の曽祖父の創業から97年目に入ったところでありこれから100年目を目指している会社です。
現在建設業界の情勢はここ10年程度で大きく変化を遂げつつあります。私が大学卒業の後、就職した企業では当時多くの残業や土曜日の仕事をこなして現場の経験や利益を生んでいました。しかし現在は週休二日制度や残業規制の強化により、現代の新しい建設業を担う若手職員に寄り添った形にどんどん近づいて行ってします。
しかし働き方の変遷により工事施工の在り方が変わってきている現状は理解してはいますがそれでも日本における災害事情は厳しくなる一方です。そういった状況を打開するためにより一層の新規入職者の増加を目指した業界全体ならびに会社の取り組みの強化、新技術を用い効率化を目指した会社運営をしていきたいと思います。
結びではありますが、上記した取り組みは「難しい」の一言に尽き、常に頭から離れることはありませんが社員、関係各社の協力体制を強固にし、地域貢献できる100年企業を目指して邁進してきます。
会社概要
所在地 | 愛知県新城市庭野字東植田38番地の1 |
---|---|
創業 | 昭和6年4月1日 |
資本金 | 5,064万円 |
代表者 | 権田充誉 |
事業内容 | 土木・ほ装 |
許可番号 | 愛知県知事許可(般・特-28)第1200号 ISO 9001登録 MSA-QS-2132 |
許可業種 |
|
主要取引 |
|
従業員数 | 32名 |
加入団体 |
|
会社沿革
昭和6年 | 権田組創業 初代権田九朗衛 作手村清岳にて土木建築業許可を受ける |
---|---|
昭和24年 | 最初の建設業登録(か)第443号 |
昭和35年 | 新城市西入船地内に新城事務所開設 |
昭和39年 | 新城舗装株式会社設立 |
昭和41年 | 株式会社権田組に組織変更 資本金5,000千円 |
昭和43年 | 新城市川田に生コンクリートプラント建設。操業開始 |
昭和45年 | 資本金10,000千円に増資 |
昭和47年 | 新城市庭野地内に本社移転 最初の建設業許可(般・特47号)第1200号土木・建築 以降更新する。 |
昭和48年 | 新城市一鍬田に生コンクリート移転。操業開始 |
昭和56年 | 生コン部門独立。新城生コン株式会社設立 資本金30,000千円に増資 |
昭和63年 | 作手高原ゴルフセンター設立 |
平成3年 | 一鍬田生コンクリートプラント新規設備完成 |
平成7年 | 本社社屋改築竣工 |
平成8年 | 株式会社権田組と新城舗装株式会社を合併し総合建設業 株式会社ごんだ設立 資本金35,600千円に増資 |
平成15年 | 株式会社ごんだ ISO9001:2000認証取得 |
平成23年 | 第11回許可の更新 (般・特23号)第1200号 土木・とび土木・石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ・塗装・水道施設・建築 |
平成24年 | 2月15日 資本金5,064万円に増資 |
平成24年 | 6月3日 ペット葬儀しんしろ開業 |